YouTubeで稼ぐのは、もう遅い?
最近は、以前にもましてYouTubeで稼ぎたいと思う方が増えていますよね。
しかし現実は厳しく、収益化まで達成している投稿者は、全体の中でも10%もいません。ましてや生活できるレベルで稼ごうと思えば、トップ1%を切るほどの存在でしょう。
その難易度からみるに、市場はもはや飽和状態で、YouTubeで稼ぐことについてはすでに手遅れということなのでしょうか?
ステルスYouTuberで稼ぐ!短期集中無料講座を体験!
結論:まだまだ参入余地あり!
結論から言えば、YouTubeにはまだまだ参入の余地があります。
なぜなら、常に新しいコンテンツが生み出されているからです。
例えば「ポケモン」というコンテンツを使って再生数を稼いでいる人がいますよね。
「ポケモン」の考案者以上に、ゲーム実況者など、動画投稿者の方が多く稼いでいるのは有名な話です。
そしてそのうち、「ポケモン」に変わるコンテンツもまた続々と生み出されるでしょうし、その波に上手く乗れれば再生数は稼げます。
アニメやゲーム、サブカルチャーを絡めた動画コンテンツは基本的に伸びが期待でき、また尽きることもありません。
一方で、従来のYouTuberのように、顔出しして自分のキャラクターを押し出すような動画は難しくなるかもしれません。
最近は、芸能人や芸人の方々も参入しているため、一般人がキャラクター売りしたところで、残された席は少ないんですよね。
ここまでをまとめると、YouTubeには参入余地はあるけど波に乗る必要があること、そして個人のキャラクターを売り出すYouTuberは厳しいということですね。
市場の分析力が重要
YouTubeアカデミーで学ぶことで稼げるようになる、ということを前ページでお伝えしましたが、もう少し具体的な話をしたいと思います。
さすがにカリキュラムの根幹まではお伝えできませんが、ヒントまでならここで紹介しても問題ないでしょう。
そのヒントとは、稼げる市場を見分けられる分析能力です。
結局のところ、再生されなければお金にならないので、どうすれば再生されるのか皆さん必死になって考えるわけですが、独力で正解に辿り着ける方はそうそうおりません。
その正解の1つとして、最近の例だと、「切り抜き」と呼ばれる動画コンテンツが流行しています。
時間がないときでも、効率よく楽しむことができる、現代人に適した動画投稿スタイルです。
こういった従来にはない動画ジャンル、市場を開拓できる力が身につけば、いつの時代になってもYouTubeで稼ぎ続けることができるでしょう!
ピンポイントな需要を満たせていない
YouTubeにおいて、視聴者のニーズを満たしてないジャンルはまだまだ存在しています。
例えば、「運動」について調べてみると、人気がありそうなチャンネルがいくつか表示されるでしょう。
その画面だけをみると、すでに参入の余地がないように思えるかもしれません。
しかし、もっとターゲットを絞って考えてみるとどうでしょう。
40代の独身男性の肥満の悩み、仕事も子育ても忙しい時間のない人、60代の足腰が弱りつつある人のためのチャンネルなど、ピンポイントに悩みを解決できる動画が少ない状況です。
有名なYoutuberが、ざっくりとした大枠の動画を投稿しているだけで、ニッチ市場ではまだまだ動画が足りておりません。
ここがブログ等のテキストコンテンツと異なる点であり、参入口が開かれている理由でもあります。
根気さえあれば勝てる
芸能人や有名人の参入が目立つYouTubeにおいて、素人が勝てる分野は少ないです。
強いてあげるなら、縛りなく自由に投稿できること、また「量」で勝負できること。
特にYouTubeでは投稿頻度が重要であり、その数が多くなればなるほど、チャンネル登録してもらえるチャンスが増えることになります。
また、基本的にチャンネル登録者は右肩上がりで、一度登録したチャンネルをわざわざ解除する人は少ない傾向にあります。
今更始めても稼げないよ…と不安がっている人は、まずその不安を漏らすに足だけの投稿数を満たせていないでしょう。
少しでも投稿を継続した人は、徐々に上がり始めるチャンネル登録者数をみて、どうすればより良いコンテンツを作れるかに没頭するはずです。
ステルスYouTuberで稼ぐ!短期集中無料講座を体験!